神和電子
文書
頒布物
日記
連絡先

頒布物

目録


萌半丸呉竹体

概要

萌半丸呉竹体は『花園丸ゴシック(仮称)フォント試作品』と『さわらびゴシック』の非漢字部分を合成したフォントです。

「半丸」というのは漢字部分は丸ゴシック体、その他がゴシック体であるというそのままの意味です。

なお、さわらびゴシックは85%に縮小、花園丸ゴシック(仮称)フォント試作品はy軸方向に上移動して合成しています。

縦書きには未対応です。

見本(クリックで拡大)

使用例1 使用例3

利用許諾

このフォントには mshio 様の著作物が含まれます。
Copyright (C) 2008-2012 mshio


このフォントには Glyph Wiki Project の成果物が含まれます。
Copyright 2008, 2009, 2010, 2011, 2012 GlyphWiki Project.


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
萌半丸呉竹体クリエイティブ・コモンズ 表示 3.0 非移植 ライセンスの下で提供されています。
http://sourceforge.jp/projects/sawarabi-fonts/にある作品に基づいています。
尚、当方(神和電子)としては著作権を主張しませんので、 mshio 様の権利表記のみで構いません。

更新履歴

  • 平成24年10月01日 ver0.10を試験公開 → 公開停止
  • 平成25年09月23日 ver0.10を文書を整えて再公開

ダウンロード

KizasiHanmaru010_2.yz1萌半丸呉竹体0.10(yz1圧縮形式)

Microsoft Skydrive からダウンロード

利用許諾(ライセンス)についての補足

さわらびゴシックについて

『さわらびゴシック』は「クリエイティブ・コモンズ 表示 3.0 非移植 ライセンス」の下で公開されていますが、規定中の「二次的著作物」の解釈については原著作者である mshio 様の註解があります。

(2013年9月15日版さわらびゴシックのアーカイブ内"README_ja.txt"より)
上記のように、ライセンスは Creative Common Attribution
License 3.0 です。ライセンスの詳細は、下記の URL から参照
することができます。

http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.ja

なお、このフォント自体の再配布ではなく、このフォントのレン
ダリング結果を含んだ印刷物や画像などを再配布されるという場
合、そこに含まれるこのフォントのレンダリング結果に関して、
それがこのフォントの制作者の著作物として見なされることは通
常はありません。したがってそうした場合、このフォントのレン
ダリング結果部分が含まれることを理由として、このライセンス
が定めるコピーライトの表示義務が発生するということはありま
せん。

また、このフォントは無保証とさせていただきます。

花園丸ゴシック(仮称)フォント試作品について

『花園丸ゴシック(仮称)フォント試作品』の公開ページ及び頒布物には利用許諾が明記されていませんが、GlyphWikiの方に製作者である y.iijima 様によるライセンスに関する記述がありますので、この記述に従い、『花園明朝』フォントと同じ「花園フォント ライセンス」に従うものと解釈しています。

(GlyphWiki 内 y-iijima 様の利用者ページより)
こんにちは。花園丸ゴシックについて、まだ試作段階で再配布に堪えるものではないような気もしますが・・、私としては特に制限を加えるつもりはありません。KAGE/Engineをほとんどそのまま拝借したようなものですし、花園明朝と同じ形(改変、複製、再配布はすべて自由、ただし無保証)になるのかなと思います。よろしくお願いします。--y-iijima 2009年6月21日(日) 14:24
花園フォントのページより引用)

このフォントはフリー(自由な)ソフトウエアです。
あらゆる改変の有無に関わらず、また商業的な利用であっても、自由に利用、複製、再配布することができますが、全て無保証とさせていただきます。
このライセンス文書についても、フォントと同様の扱いとします。

Copyright 2008, 2009, 2010, 2011, 2012, 2013 GlyphWiki Project.

萌半丸呉竹体について

以上の二つのフォントを合成したフォントである『萌半丸呉竹体』はこれらの両方の利用許諾に従うために、 厳しい方の利用許諾と同等又はより厳しい利用許諾を適用する必要があります。

よって、『さわらびゴシック』と同じ「クリエイティブ・コモンズ 表示 3.0 非移植 ライセンス」に従って頒布いたします。 規定中の「二次的著作物」の解釈についても、mshio 様のものに倣います。

目録へ戻る

こころのぱれっと☆

概要

こころのぱれっと☆は色選択支援ソフトウェアです。

ホームページを作る際に色を選ぶとき、私は和色一覧が載った Web サイトを利用していましたが、いろいろな色を試すときにいちいちコピペするのが面倒だったのでローカルで動くソフトを作りました。

「ぱれっと」とか名乗っていますが、絵を描くのには適していません。ソフト名を三分くらいで考えたせいです。

見本(クリックで拡大)

見本1 見本2

できること

  • 色名を一覧から選択し、その色を右上の枠に表示。その上に白と黒で色名、よみ、色コードを表示
  • 10進数でしか色を指定できないアプリケーションのために10進数に変換して下のスピンエディタに表示
  • スピンエディタの数字を直接変更することでその色を右上の枠に表示
  • 現在表示している色の色コード、色名をボタンでコピー
  • 色定義ファイルを切り替えることでテーマに沿った配色等も可能に
  • 色追加ボタンで、現在表示している色に名前をつけて色定義に追加
  • 色を選択→「自分用ぱれっと」等に色定義ファイルを切り替え→色追加、という手順を踏むことで、「ぱれっと」のようなものをつくれる
  • 色毎にメモを保存できる
  • 色定義ファイルは TSV(タブ区切りテキストファイル)なので、表計算ソフトなどで簡単に作成、編集が可能
  • 表示フォント設定や色定義ファイルの参照設定はINIファイルで行う
  • Web 表示を再現するために「MS Pゴシック、アンチエイリアスなし」で表示する「Webモード」を搭載
  • ソースコード付きなので気に入らない部分は変更可能(なでしこ製)
  • 動作が結構適当
    例えば、色名(漢字)の欄には色定義ファイルと同じ順で色名が並び、色名(かな)には定義ファイルのかな色名を文字コード順に並び替えたものが並ぶ、といっただけの動作なので、別に漢字とひらがなである必要はない
  • だから、使い方は無限大☆
    てきとーに、思いついたように、人それぞれの使い方で使って下さい

ダウンロード

kokoronoparetto1.0.yz1こころのぱれっと☆ 1.0(yz1圧縮形式)

Microsoft Skydrive からダウンロード

更新履歴

  • 平成25年11月03日 ver1.0を公開
目録へ戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル